忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウチの職場。定時前から飲み会やるってどういうことなんだよ。事務所誰もいないぞオイ。

そんな感じで。
先日はおでかけライブお疲れ様でした!これにて札幌のイベント参加は終了となります。(多分)スペースにお立ち寄り頂きましてありがとうございました!相変わらずぐっだぐだなスペースでしたが…すみません。。私忘れ物多過ぎた…。値札立てとかボードとか。…そして皆川って言うか…もしかしたら勘違いされている方がいらっしゃるかもしれないので一つ。当日スペースにいた3人のうちの金髪頭のヤツは皆川ですよー。一番手前に座ってたのが(主に全ての接客をしていたのが)裕さんです。因みにその後ろにいたのは私と10月コンビプレイ(?)の予定の友人です。笑。10月の事を考えると胃が痛い ぜ

そういえば、リクエストのアレなんですけど。明日辺りに項目つけてラジオボタンでもつけておきますね。すみません。気が利かなくて…。気が利かないのはデフォルトです。(駄目だろ)
PR
久々にGRIND聞いた。やっぱりちょっと意味わかんないカリキュラマシーン。笑。
ビトロプラスキラ…ニトロプラスキラルの新作のサイトがオープンされてたのをすっかり忘れてて、今見てきた。いやー何と言うか細くてか弱いウチの回線にはサディスティックなサイトでしたね!しかもページハミデントしてた。笑。でもまぁ買うんでしょうけど(前作も買わないって散々言ってて買ったので)あんまり好みのキャラがいない感じかしらん。声優さんもアレだし…。うーん。絵もやっぱりたたなかなさんが良かったなぁと。。(似てるって思ったのは着色具合だったのかな?)でもまぁ買うんでしょうけど。笑。また緑川出てるし。あの人BL出過ぎだろ。

…先割れスプーンを出せよキラル。笑。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
「獄寺は、ドラッグとかってやった事あるの?」
「…俺がそういう奴に見えるのか?」
ひやりとした目で睨まれて、山本は小さく降参のポーズをとった。別に獄寺がドラッグをやってそうな人物に見える訳ではなかった。マフィアと聞くと、山本の脳内ではそういう単純なイメージしか沸かなかっただけの事だったのだ。
「ボンゴレはドラッグなんかやらねぇよ。ドラッグに手出したら終わりだからな」
そう言って、獄寺は目の前のテーブルにある菓子に手を伸ばした。カサ、と個別包装の袋を開けると、小気味のいい音を立てて中身を頬張る。視線はテレビへと移り、放送されているサッカーの試合を眺めているその瞳に、先程の冷たい光は無い。どうやら先程の質問で機嫌を損ねてはいない様だ。山本は菓子を頬張る獄寺の横顔を眺めた。
「…んだよ」
指に付いた菓子の屑をぺろりと舐めると、獄寺はいつまでも自分を眺める山本に眉をしかめる。手はテーブルに散らばる本日何個目かの菓子に伸びながら。
「獄寺、知ってた?」

「それ、ついてる粉。合法麻薬なんだってさ」

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
『合法麻薬』で検索かけてみてください。笑。ちなみに私はこっちじゃなくて二枚入りのオレンジの方が好き。
ニュートラルって何?(…)ロウ←ニュートラル→カオスしかわからない。ロウとカオスは一緒に召喚出来ません。

さて。何だかんだ言ってあっという間に5000打ありがとうございます。ついこの間4000打だったのにね。これも皆様のお陰です~本当にすいません本当。ありがとうございます。これからももっそりやっていきますので宜しくお願い致します~。ってな感じで5000打企画検討中です。決まったら(決めたら)ここで告知していきたいと思いますのでー。恐らくお題+皆様の知恵を拝借(俗に言うリクエスト)な感じかと。あああどうしましょう。取り合えず新刊の表紙描き上げてから で

※追記:5000hitリクエストについて
トップページのメールフォームから読んでみたいシチュエーションとかカプリング(ここは山獄サイトである事をご考慮下さい)とかの煮え滾るパッションをご連絡下さい。お名前の記載はなくても構いません。(勿論お名前を記載して頂いても可ですvv)受付期間は獄寺の誕生日前日まで(09/08)皆様宜しくお願い致します~。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

「そのキモイ笑顔引っ込めろ。笑ってるフリとか本当キモイ」
「話、お前いつも聞いてるフリしてるだけだろ」
「キャラ作りしてんじゃねーよ。お前馬鹿か」

容赦なく浴びせられる酷い言葉の数々。そんな事はないよ、なんて否定出来ない自分が少し痛かったけれど、それだけ自分を見ていてくれたのかと思うと嬉しくなった。でも、今までこうやって生きてきてそれなりに円滑な人間関係でやってきている事実から、今更どうこうする気は更々無い。それが例え、君の言葉でも。
「何だよソレ。ひでーな獄寺」
自分の居心地の良い場所を確保する手段。自然と口をつく言葉。計算している訳ではない行動。
作った自然の笑顔の下に潜ませる本当の、自分。
「野球馬鹿なお前の言動なんか高が知れてんだよ」

「(俺が君をどんな目で見ているか知らないくせに)」

※灰色くらいの山本+鋭い様で詰めが甘い獄寺(テキスト書きリハビリ中)
「…」
不躾な程、視線を寄越す緑色の瞳。飽きもせずに長い事同じ状態をキープしているそれに、いい加減イラつきを感じ始めて声をかけた。
「何だ、タコヘッド。さっきから人の顔ばかりじろじろ見おって」
「…」
サングラス越しの瞳がギラリと威嚇を滲ませるも、視線を寄越す彼―獄寺は一度瞬きをしただけで状況は変化する事がなかった。小さく眉を顰めた了平は、自分を見るその瞳を覗き込む。
「寝ているのか?」
「…お前さぁ」
的外れな了平の言葉に被る様に、獄寺が口を開く。
「黙ってれば割りとイイ線いってんじゃねーか」
「…何?」
「似合ってるぜ。今日のカッコ」
そう言うと、獄寺は片眉を上げ微かに笑う。緑色の瞳が穏やかな光を湛えているのを見て、了平は同じ様に口角を上げた。
「…その言葉はそっくりそのままお前に返すとしよう」
「あ?」
「お前も黙っていれば充分に美しいぞ。」
「…それ倍返しだろ…バーカ」

見つめ合いながらお互いを褒め合う獄寺と了平をドン・ボンゴレは、穏やかに呆れを半分くらい足した目で遠巻きに眺めていた。
「(お兄さんて色素薄いよな…京子ちゃんもそうだし。獄寺くんはイタリア人だし。って言うか並んでると何かモデルみたいでいいなぁ。二人とも身長高いし。何か似合うって言うかしっくりくるって言うか?しっくり?何て言えばいいのコレ)」
「…獄寺氏と笹川氏は何かお似…!」
「?」
一人ぐるぐると一人突っ込みをしていた綱吉は、背後から聞こえていたランボの声が不自然に途切れたのに気付いた。ランボはネクタイが上手く結べないと言って、タイをだらしなく首にぶら下げたままうろうろしていたのを思い出す。結んでやるか、と思い、綱吉はゆるりと振り向いた。
「ランボ、ネクタイ結んでや…」
そこにはネクタイで喉元を絞められて苦しむランボと、そのネクタイを掴む満天の笑顔が張り付いた山本の姿があった。
「ちょ…!山本!ランボ死んじゃうって!!」

「(俺、声に出さなくて良かった…)」

赤○ジャンププレミアムJCカバーで小話。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
ノリだけでお願いします。駄目だ。頭が働かない…。サルベージするときに修正しまっす。
っつーか本当にカバーの了平が私好みで参った。最初はやっぱり山獄が隣にいない事にキー!となりましたが(笑)何かもう獄寺と了平の並びでお腹一杯になった。叶姉妹みたい!(褒めてんのかソレ)

先日コラボの表紙打ち合わせをして、ゴーサイン出たのでガンバリまっす!(もうゴーしか言えないんだけどね…時間的に)あと月末のイベント(札幌)での発行物はちょっと増やす事を考えています。何か…何か ね
会社にて。いい加減にしてくれと言いたい。やる事ないなら帰宅させてくれマジで。

そんな感じで。日記にコネタ投下しようと思ってたんだけど、タイミング外して頭働かなくなってしまった…!まぁ…あの…ね。更新は明日(金曜日)の夜にでも。通販のもその時リンク外します。これじゃ実質22日までじゃないか…。いや…いいか。今年はこれ以降自宅通販(って言うのかな?)は厳しくなる可能性があるので、もしも入用とか言う方がいらっしゃいましたら、この機会にどうぞ。ってもこれから東京のイベント出まくるからアレですけどね…。

まとまった時間が欲しいヨー!…違う。ゆっくりした時間が欲しいヨー!…何か違うな…笑。
リボーンサイト回りたいヨー!(これだ!)
*CALENDER
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*REALTIME SHOT
*OTHER WORLD
 Hendrix+Dolce.

 皆川別ブログ。
 樹脂粘土や雑貨などの手作り関係の事を
 もたもたと書いています。
 ※同人とは全く関係ありませんので、
 ご注意下さい。
忍者ブログ [PR]
"皆川" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.